新編集画面のサイドバーは本当に必要なものか

編集画面お試し環境の更新について

チーム俺等の日記に昨日書いた内容については、修正されたようで、見た目もちょっとだけすっきりした。
頻繁に使わない機能へのショートカットをずらりと並べたインターフェースは、管理画面との見た目の統一感があったとしても、決して洗練されているとはいえない。
日記の編集画面で本当に必要なのは、本文を編集するためのテキストエリアはいうまでもない。それ以外には、入力支援ボタン類は(はまぞう等も含め、ちゃんと動作するのであれば)あるべきだし、トラックバック送信用フォームも、トラックバック自体が日記本文と密接に関わるものなので、編集画面に配置されるべきだろう。
それに対して、サイドバーに配置されている各種管理画面へのショートカットは、日記の本文を編集する際にどの程度役に立つというのだろうか。そりゃ、まあ、時には、思い出したように管理画面を呼び出すかもしれない。でも、それは、頻繁にあることではない*1し、必要時は、ヘッダにあるメニューからも管理画面へ飛べるわけだし、編集画面を呼び出す度にサイドバーにショートカットが並べられている必要はない。
むしろ、サイドバーを取り払って、その分テキストエリアの幅を広げた方が、長文を書く際には親切だ*2し、サイドバーにこだわるならば、各種管理画面へのショートカットは最低限必要なものだけ残して、サイドバーに入力支援ボタンなどを配置した方が、サイドバーが存在意義を持ってくるように思える。
エアコンのリモコンなんかを思い浮かべてみればわかると思うけど、エアコンなんかは、大体、リモコン一つでほとんど全ての設定を弄ることが出来るようになっているけど、あまり使わないボタンは普段はカバーがかかっていたりして、通常頻繁に行われる操作の邪魔にならないように配慮されているわけだよね。
個人的な希望としては、編集画面で利用者が各自CSSでデザインを制御できる現行の編集画面を踏襲しつつ、入力支援ボタンやトラックバック送信フォーム、プレヴューボタンが追加されたものがいいと思う。
CSSによるデザイン制御は、上級者向けではあるが、編集画面は、他人に見られることを考えなくていいので、利用者は好きなように使うことが出来る。トラックバック送信フォームは絶対使わないからいらないという利用者はCSSで簡単に非表示にできるしね。一方、初心者向けには入力支援ボタンは使いやすいものだと思う。
ただし、物理要素の入力支援は絶対やめるべきだ。テーマを使用していても、利用者がCSSを上書きできるわけだから、論理要素を使わせつつ、見た目をCSSで制御する方向に誘導すべき。ヘルプでCSSの使い方について幾つかの例示をしておいて、あとは、ネット上に散らばっている各種情報に誘導すればいい。

*1:各種設定については、一旦、自分の好みの設定が完成すれば、そんなに頻繁にアクセスするものではない。

*2:800×600の画面で日記を編集する時、ハッキリいってサイドバーは目障りだ。