アジア杯日本vs.ヨルダン

前半は、ヨルダンを漢字で書くと約旦だということが解った。先制されてすぐに追いついたのは評価できる。
後半は、ジーコはなんで4-4-2にしないのかが気になった。以前は試合の途中でシステムを弄ったりすることもあったと思ったけど、そういうのは止めにしたのかな。まあ、田中誠に代えて小笠原を入れて4-4-2にするか、藤田を入れて4-3-3っぽくする手はあったと思うけど。あと、前にも書いた気がするけど、宮本をボランチで使うのはあんまりいいアイデアではないのかな。やれば出来そうだけど*1。そうすると、ボランチの調子悪い選手に代えて、攻撃的選手を投入できるんだけどね。
日本は明らかに中盤が間延び*2していて、それに比べてヨルダンは、守る時は深く下がって守るが、カウンターの時には最後まできちんとラインを上げていた。あと、中東の選手のシュートレンジの広さを試合のたびに実感する。日本人も子供の頃から鍛えれば、ああいう選手は育つのかな。どうなんだろう。
PK戦が一番、戦う姿勢が感じられた。宮本恒靖が流れを変え、川口能活が勝利を勝ち取った。まあ、正確にいえば、引き分けなんだけど。
ファンの正直な気持ちとしては、もっと楽な展開で危なげなく勝ってくれれば観ているほうも楽なんだけど、そもそも、そんなにアジアで強い日本の時代ってあったのかな。

*1:今すぐには無理でも、将来的に

*2:今日の試合に限った話ではないけど